運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

所管外でございましたので、総務省国土交通省に問合せを行い、過疎地域を始めとした条件不利地域に対する集落状況に関する調査により、確認できる限りで最も過去の調査起点である昭和三十五年から平成三十一年四月一日現在までの間に消滅した集落数を確認したところ、二千三百五十であると承知いたしております。

中尾睦

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

また、過疎地域等における集落の現況については、近年では平成二十二年と平成二十七年に総務省国交省が合同で調査しており、総務省では過疎地域状況について集計しているところでございますが、その概要としましては、平成二十七年四月一日現在で過疎地域にある集落数は六万一千九百十九集落となっており、このうち人口五十人未満の集落数は一万九千二百八十一集落で三一・一%、六十五歳以上の人口割合が五〇%以上の集落数は一万四千二百二十一集落

佐々木浩

2015-06-10 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第5号

したがいまして、お金が幾らということを申し上げられませんが、大体イメージとしてお考えをいただきたいのは、小さな拠点の対象となります可能性が高い過疎地域における集落数は六万四千と考えております。集落生活圏内の平均集落数が約十四というふうに考えてまいりますと、集落生活圏としては四千六百、ニアリーイコール五千というふうに考えておるところでございます。  

石破茂

2014-05-20 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

この推計でございますけれども、これは、農林業センサスの結果を基に、平成二年から二十二年までの農業集落数の動向を見るために、組替え集計によって推計を行ったものでございます。この推計では、減少する農業集落、どの集落減少集落に当たるかということを特定できない方法でございますので、それらの集落に存在する農地面積というのを計算することもできないということを御理解いただきたいと思います。

三浦進

2014-05-15 第186回国会 参議院 総務委員会 第19号

この答申では、我が国人口減少社会に突入する一方で、集落数はそれほど減少しないという予測の下に、人々が国土に点在して住み続け、しかも単身者世帯が多くなるという広く薄い人口分布の中で、基礎自治体によるサービス提供体制をいかに構築するかが課題として示されています。  戦後、我が国においては三度にわたって地方から大都市圏へ大量の人口移動が発生しています。

吉川沙織

2011-04-13 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

一九九九年度の調査時点から二〇〇六年の調査までの間に消滅した集落数は百九十一になっておりますと答えていたわけですね。  そこで、大臣は、落ちついた町、文化が息づいて五十年後も百年後も、こうおっしゃっているわけだけれども、それじゃこの間、その限界集落減少したのか、そして、東京一極集中は好ましくないとおっしゃられたが、緩和されたのかと聞きたい。

穀田恵二

2007-04-11 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

国交省の公表された、この一月ですか、国土審議会自立地域社会専門委員会過疎地域等における集落状況に関するアンケート調査中間報告でありますけれども、現在ある全集落数六万二千二百七十一のうち、十年以内に消滅可能性のある集落数は四百二十二にも及ぶと予測されている。したがって、マイカーが運転できないような高齢者にとっては、バスなどの公共交通機関は本当に必要不可欠であるということであります。  

黄川田徹

2006-06-13 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

これもう、ごらんになっていただくともう一目でお分かりになると思いますけれども、総農業集落数は約五千、四千九百五十九減っております。五戸以下が逆に三千二百四十一増え、六戸から九戸が四千五百十八増え、この二つを合わせると七千八百九、集落増えているわけですね。

郡司彰

2005-03-31 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

全国農業集落数八万の中で広義の集落営農は一万しかない、一二・五%であります。また、実質管理は千二百戸ですから、まだまだそういう意味合いからいきますとほとんど網羅されていないというふうに実は認識をしなけりゃいけない。しかも、この集落営農につきましては、米の生産調整が始まって以来、行政そして団体を始めとしまして一体的にこの営農組織づくりに実は非常に皆さん努力をしてまいりました。  

野村哲郎

2000-03-23 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

農林水産省からもらった農業集落数推移を見ますと、昭和四十五年、一九七〇年の時点平成二年、一九九〇年の時点との比較、約二十年間の推移を見たんですが、農業集落戸数が九戸以下の集落についてはわずかにふえていますが、戸数十から四十九戸の集落は大幅に減少して、一万三千八百十一減っているわけですね。戸数が五十戸から九十九戸の集落もかなり減少している、四千五百七十六減っている。

石橋大吉

1999-04-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

余談ですが、これは大体一集落数百万の単位の予算でできることなんですが、現在、七兆円を超す国家財政規模東京都ですら、こうした予算は国の補助金を得なければできないというのが現実でございます。  これは拡大図です。  それから、これは下北半島の脇野沢村、北限の猿で有名なところですが、お金がもっとありますと非常に立派な囲いができて被害が防げるという状況です。  

羽山伸一

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それから、日本水道水でいっても、一ミリリットルの検水で形成される集落数が百以下であること。ところが、プールには基準がない。  それから、緑膿菌レジオネラ菌についても、ドイツのプールでは、検出されないこと。日本については基準がない。レジオネラ菌では、最近特養で七十九歳の男性が死亡しているという例もあります。ですから、これは考えるべきである。  

大口善徳

  • 1
  • 2